T-STYLEです!
キャンプで食べるステーキって格別に美味しいんですがこれが家庭用フライパンじゃ雰囲気は出ないし
まず焚き火には耐えてくれません。
ではどんなフライパンが良いのか!
そもそもどんなフライパンがあるのか
あなたのスタイルに合ったフライパンを持ってキャンプ料理を楽しみましょう!
まずは素材選び
ひとくちにフライパンといっても作られている素材によって特質が異なります。作る料理や使う火元によってフライパンの素材を選びましょう。
アルミニウム
軽くて熱伝導性が高いのが特徴です。
熱の回りが速い分のんびりしていたり火力が強すぎると焦げができやすいです。
耐久性が弱いことは難点でしたが最近は特殊加工が施され
強度やさびに強い製品も出ています。
ステンレス
丈夫で耐久性にも優れているのがステンレスの特徴で
その分重みが増した製品が多いです。
アルミに比べて熱伝導性は弱いですが一度温まると冷めにくいので
温かいまま食べたい料理にも向いています。
チタニウム
軽くて耐久性があるのがチタンの特徴です。
登山やバックパックキャンプなど荷物を軽くしたいという目的がある方向けです。
熱伝導性が弱いので取っ手まで熱くなりにくく金属臭も少ないです。
熱の伝わりにムラガできやすいので焼き加減には注意しましょう。
鉄(スチール)
スキレットもここに分類されますが、丈夫で耐久性はばっちり
焚き火でも気兼ねなく使えるのが鉄製フライパンの良い所です。
見た目にも重量感があり無骨な雰囲気が良く出ます。
次に形状
大きく分けると- 折り畳みができるもの・出来ないもの
- 汁物が出来る深さのあるもの・ないもの
という分類になります。
折り畳みができるものはコンパクトである反面、柄のぐらつきや不安定さに繋がるため
重量のある調理には向きません。
また、深さのあるものは平らなものよりも扱いやすく、幅広い調理に使えますが
荷物としては嵩張ります。
どちらも一長一短なので料理内容や積載の都合によりベストな選択は異なります。
ちなみに変り種な形状といえば
こちらの製品は柄となる部分を自分で作ることにより
持ち運びのコンパクトさとキャンプでの物作りを楽しむ遊び心を兼ね備えた逸品です。
深めの形状も出ています。
まとめ
今回はフライパンの素材・形状についてを書き出しました。キャンプギアには様々な種類があり
「次はどの調理器具で何の火元で、どんなレシピを作ろうか」と
考えるのもキャンプの楽しみ方の一つですね。
素材の特徴や向き不向きを知っておくことで
より美味しいキャンプ料理が楽しめます。
あなたの相棒となるフライパンが見付かったら
オススメレシピと共に是非僕に教えてくださいね♪
油が染み込み、めったなことでは焦げ付きません。
何十年と大事に使い込み
「愛用ギア」を育てていくのも楽しみの1つですね。